プロフィール

このページで全てを書き切ることは到底できないので、特に音楽や旅に関すること、その他重要なイベントを年齢を追ってピックアップしていきます。

2002年 大阪府高槻市に生誕。

0~1歳ごろ 給湯ポットと戯れた結果、左足に火傷を負う。

幼少期 リズム教室に通い始める。

幼稚園に入園。教室のピアノと戯れる。

小学1年生 初めてプロ野球を観戦し、野球少年になる。

小学4年生 サンタから、頼んでもいないエレキギター(photogenicのショートスケール)が届く。弾けないのはもったいないと、例のリズム教室をやっていた音楽教室に再び通い始める。1年後くらいに中古のレスポール(Washburn)を購入する。

小学5年生 Mステに出演していたBABYMETALにどハマり。即1stALを買いに行く。

小学6年生 誕生日にエントリークラスのトランペット(SELVA)をもらう(プロ野球の応援歌マニアだった)。修学旅行は広島と岡山・牛窓。

中学1年生 吹奏楽部に入部しトランペットを担当。休憩時間は応援歌メドレーの独演会。

中学2年生 より良いトランペット(Queen Brass)を買ってもらう。

中学3年生 修学旅行は熊本・八代と鹿児島・知覧。サイダーガールにハマる。

高校1年生 軽音楽部に入部。ギターで無双する。ELLEGARDENが活動再開し、衝撃を受ける。初めてフェスに行く(RUSH BALL)。

高校2年生 某プロ野球チームの応援団として球場に通い詰める。修学旅行は台湾・台北で、初の海外渡航。ここで旅に目覚め、帰国後の代休で名古屋へ一人旅へ行く。初めてRADIO CRAZYに行く。

高校3年生 コロナ禍真っ只中。第一志望の大学に合格すべく、応援団を辞め、バイトも休み、日夜勉学に励む。塾も通信教育もやらなかった。受験直前の1ヶ月は、成績に影響がないことがわかったため、学校すら行かずガチ勉強し、結果的に挑戦レベルの第一志望から滑り止めまで、受験した全日程で合格する。合格祝いとして"実費"でFender Jazzmaster Made in Japan Traditional 60sを購入。卒業旅行は状況が状況だったため、小規模に岐阜・下呂へ。

大学1年生 晴れて第一志望の立命館大学文学部に入学。サークルには入らず、高校時代の仲間でバンド活動を始める(FLANKLICK)。koboreにハマる。自動車免許合宿で長崎に3週間滞在。

大学2年生 バンドが解散。大分・宮崎への一人旅をきっかけにYouTube投稿を開始。コロナ禍の制限が緩和され、再び台湾へ渡航。新しいバンドを結成し楽曲を制作していたが、リリースすることなくバンドは自然消滅。

大学3年生 ついにBABYMETALのワンマンに行く(ぴあアリーナMM)。ついにELLEGARDENのワンマンに行く(京都MUSE)。韓国、タイ、香港、マカオへ渡航。夏休みに大学の特別授業で北海道・奥尻島に行く。

大学4年生 暇なので地元の教習所で自動二輪免許を取得。卒業論文で地域公共交通をテーマに研究し、優秀論文に選ばれる。就職のため上京し一人暮らし、杉並区に住む。自動車二種免許合宿で栃木・那須塩原に1週間滞在。卒業旅行で韓国、オランダ、モンテネグロ、クロアチア、トルコに渡航。

2025年 都内の民間企業に新卒入社。ゴールデンウィークに大阪・関西万博へ行く。会社を3ヶ月で退職し高槻に舞い戻るが、引き続き一人暮らし。結果的に万博に行きまくる。2社目に入社するも3週間で退職。3社目に入社が決まる。

また更新・追記します。