
旅行カメラ選び、どうしてる?
旅行の思い出を美しく残すために欠かせないのが「カメラ選び」。
スマホのカメラでも十分と感じる方もいるかもしれませんが、
旅先の風景や特別な瞬間をより鮮やかに、臨場感たっぷりに残すなら専用カメラはやはり強い味方です。
本記事では、筆者が旅行に必ず持って行っている3つのカメラをご紹介します。
それぞれの特徴や、旅行時に感じるメリットも詳しく解説していきます。
DJI Osmo Pocket3|超小型・手ぶれ知らずのジンバルカメラ
圧倒的なコンパクトさで荷物がかさばらない
DJI Osmo Pocket3は、手のひらサイズのジンバル付きカメラ。
ポケットに入るほどのコンパクト設計で、旅行バッグの中でもほとんど場所を取りません。
滑らかな映像で旅の雰囲気をリアルに再現
3軸ジンバルが搭載されているため、歩きながらの撮影でもブレの少ない滑らかな映像を実現。
旅行VlogやSNS投稿用の動画撮影にも最適です。4K撮影にも対応し、色味も自然で非常に綺麗。
バッテリーの持ちも優秀
小型ながらバッテリー持ちも良く、1日中の撮影でもモバイルバッテリーがあれば安心して運用可能です。
DJI Osmo Action4|アウトドア&アクティブ派にぴったり
防水・耐衝撃でどこでも安心撮影
海・川・山など、アウトドアな旅に欠かせないのがアクションカメラ。
DJI Osmo Action4は、防水性能に優れており、ダイビングや雨天時の撮影にも対応可能です。
高画質×広角で迫力ある風景をキャッチ
1/1.3インチセンサー搭載で、アクションカメラとは思えない高画質。
広角レンズでダイナミックな風景もばっちり収まります。
手ぶれ補正も優秀で初心者でも安心
RockSteady 3.0という強力な手ぶれ補正機能で、どんなシーンでも安定した映像が撮れます。
スノボやハイキング、サイクリングなど動きのある旅に最適です。
使用しているマウント類
DJIのミニハンドルバーマウントと、JOBYのゴリラポッドにUlanziの磁気アダプターマウントを取り付けて使用することが多いです。
Canon EOS Kiss M2|写真にこだわるならこの一台
ミラーレス一眼ならではの高画質
旅の風景を一眼クオリティで切り取りたいなら、Canon EOS Kiss M2がイチオシ。
APS-Cサイズセンサーを搭載しており、背景をしっかりぼかした印象的な写真も撮れます。
軽量&コンパクトなボディが旅行向き
ミラーレス一眼の中でも軽量な部類に入るKiss M2。
長時間の持ち歩きでも疲れにくく、街歩きや風景撮影にもぴったりです。
レンズ交換で表現の幅が広がる
標準レンズだけでなく、望遠レンズや単焦点レンズを組み合わせることで、
旅の表現力が格段にアップします。後から写真を見返すのが楽しくなる一台です。
筆者も、単焦点レンズを追加購入しました。
まとめ|旅のスタイルに合わせてカメラを選ぼう
それぞれのカメラを簡単にまとめると、以下の通りです:
カメラ名 | 特徴 | おすすめシーン |
---|---|---|
DJI Osmo Pocket3 | 超小型・ジンバル搭載 | 街歩き・Vlog |
DJI Osmo Action4 | 防水・高画質 | アクティブな旅・アウトドア |
Canon EOS Kiss M2 | 高画質な写真 | 本格的な風景撮影・記録用写真 |
旅行のスタイルや目的に合わせて、適したカメラを選ぶことが思い出をより豊かに残すコツです。
今回ご紹介した3台は、それぞれに個性があり、どれも旅先で活躍すること間違いなし。
▼気になったカメラは下記リンクからチェック!
ぜひ自分だけの旅カメラを見つけて、次の旅をもっと特別なものにしてみてください!